

外観
広い敷地に堂々と佇む住宅。ブラウンの落ち着いた印象です。
中央に構える玄関、その上部にある広々としたバルコニー、大きな窓、その全て隅々まで計算された外観です。

玄関
家族を迎え入れる玄関は昔ながらの引き戸。たくさんの光りを取り込むことができるデザインです。収納もたっぷりあるので、玄関周りが散らかることはありません。手すりも設置し、バリアフリーも配慮。


キッチン
優しい印象を与える配色のキッチンも、収納力は抜群。IHクッキングヒーターでお掃除の負担を減らします。


リビング
仕切りを空けると開放的な大広間に変身するリビング。上部には明り取りを設置しています。


和室
2室が続き間になってる和室。
内装材には珪藻聚楽を使用しています。珪藻聚楽は調湿機能、断熱効果、吸着・消臭効果、防火性に優れているため、常に快適な空間で過ごすことができます。
また長押にはナラ・吉野杉、床柱には鉄刀木(タガヤサン)を使用しているので木の強さと香りを感じることができ、杉の無垢材も全体に使用しているのでとても健康的な空間に仕上がっています。


和室
欄間の部分には繊細な装飾を施し、エアコン漏れのためにアクリル板を設置しています。透明のアクリル板なので、違和感を感じさせません。



2階洋室 小屋裏物置
2階の洋室には下屋の部分を利用して小屋裏物置を設置しました。


トイレ
スッキリとした印象のトイレ。手すりを設置した安心設計です。

道幅が狭かったため、既存店舗との切り離しを熟慮し設計しました。
各部屋にたっぷりと収納スペースを設けたので、室内は広くすっきりと見せることができます。

社員さん含め来られる職人さんがみんないい人ばかりだったので、とても気持ちがよかったです。
全て順調にいき大満足です。

所在地 | 赤磐市周匝 |
---|---|
家族構成 | 4人 |
法規 | 無指定 |
構造・工法 | 木造軸組 |
構造材 | 土台・柱:桧 梁:米松 |
基礎 | ベタ基礎 |
規模 | 地上2階建 |
敷地面積 | 501.04M2(151.56坪) |
床面積 | 1F:112.00M2(33.88坪) 2F:70.00M2(21.17坪) |
延床面積 (法規上) | 182.00M2(55.05坪) |
主な仕上 | |
外壁 | 防火サイディング貼 16mm |
内壁 | 珪藻聚楽、クロス貼 |
床 | フロアー合板 12mm |
屋根 | 釉薬平板瓦 |
施工 | H24年1月 |
竣工 | H24年5月 |